新番組『ウルトラマンオメガ』プレミア発表会にオメガ・キャスト・楽曲アーティスト、メテオカイジュウが登場!木之元亮さんのゲスト出演など最新情報も発表

新番組『ウルトラマンオメガ』放送開始を目前に控えた6月12日(木)に、キャスト・監督・主題歌アーティストが集結する「プレミア発表会」を開催しました。 ウルトラマンオメガの地球人の姿となる主人公・オオキダ ソラト役・近藤頌利さんをはじめ、ソラトのバディとなる青年ホシミ コウセイ役・吉田晴登さん、彼らと運命を共にするヒロインで生物学者イチドウ アユム役・工藤綾乃さんらメインキャスト陣、そしてシリーズメイン監督の武居正能監督が登壇しました。さらに、オメガのパートナー怪獣となるメテオカイジュウ、レキネスとトライガロンも初お披露目に。そして、本作のオープニング主題歌と前期エンディングテーマを歌うASHさんとMindaRynさんの2組のアーティストが、それぞれ主題歌・テーマソングを生歌唱で初披露しました。
ASHさんによるオープニング主題歌初パフォーマンス!キービジュアルも初公開
オープニング飾ったのは、ロックシンガー・ASHが歌う本作のオープニング主題歌「BRIGHT EYES」。“自分を信じ抜く大切さ”を込めたという楽曲を圧巻の歌声で披露し、溢れる手拍子と共に早くも会場のボルテージは最高潮に。熱気に包まれるイベントの幕開けとなりました。

その後、この日解禁となった本作のキービジュアルを背景に、早速メインキャストの3人が登場しました。主人公・オオキダ ソラト役・近藤頌利さん、ソラトのバディとなる青年ホシミ コウセイ役・吉田晴登さん、彼らと運命を共にするヒロインで生物学者イチドウ アユム役・工藤綾乃さんが順番に登場し挨拶しました。和気あいあいとした雰囲気の中でのあいさつのあと、作品への出演が決まった時の気持ちについて、『ウルトラマンティガ』や『ウルトラマンダイナ』が少年時代に好きだったという近藤さんは「小さいころからウルトラマンシリーズを観ていて、ソフビでも遊んでいたので、そんな少年時代から考えるとまさか自分がウルトラマンになれるなんて・・・嬉しかったです」と、嬉々として語り、「特撮ヒーローになるのは憧れだったんですが、年齢的にも変身することを諦めていた時に出れることになったので、より感動しました。『夢というのは諦めずに思い続けていた叶うんだぞ』と、若かったころの自分に伝えたい」と、念願の変身が叶う喜びを改めて嚙みしめました。吉田さんは「X(エックス)やギンガからウルトラマンシリーズに触れて、チームで戦うことに憧れていたので、今回、パートナーとなるメテオカイジュウと一緒にウルトラマンと共闘するなんて、めちゃくちゃ嬉しかった!!」と興奮気味。事務所の社長からサプライズで出演決定を伝えられたということで、「別の作品の打ち合わせで台本を読んでいたら、最後のページに『ホシミ コウセイ役が決まりました』というメッセージが挟まっていて・・・。本当に泣きくずれました」と、涙を流すほど喜びを爆発させたことを明かしました。工藤さんは「弟の影響で、熊本の『ウルトラマンランド』によく行っていたので、そんな自分がウルトラマンに参加させていただくなんて思っても見なかった」と、こちらも喜び一入の様子でかたりました。
キャスト3人が役どころ、ストーリーについて語る
それぞれが演じるキャラクターの役どころに付いて紹介するなか、吉田さんは「コウセイは、ソラトと出会って色んな事を学んでいくんですが、僕自身も携わってくださる方々のおかげ今の自分があるので、そういう部分は重なります」と、自身と役を重ねてコメントしました。そして、近藤さんは「ソラトは記憶を失った宇宙人なので、自分が宇宙人なのか地球人なのかわからない。なので、初めは演じていて奇妙な感覚、違和感を持ってもらえるように演じました。まるで子供のような状況から、好奇心旺盛に色々なことを学んで成長していく役なので、見てくれる子供たちも同じ気持ちで楽しんでもらえる、友達のような感覚になれるヒーローだと思います」と、親近感の湧く新たなヒーロー像を作り上げたと語りました。また吉田さんは世界中の人たちへ届けたい本作の見どころについて、「“ウルトラマンがなぜ地球を守るのか”という、今までのウルトラマンシリーズの根幹にも迫っていくような作品になっていると思います」と話すと、これには近藤さんも「“人間とは”とか“ウルトラマンとは”とか“怪獣とは”とか、深く考えると哲学のような大人も楽しめる要素が沢山ある」と同調し、子供だけでなく大人にも楽しんでもらえる作品だとアピールしました。工藤さんも「ウルトラマンと怪獣の戦いというのはもちろんですが、ソラトと関わることで人間同士の友情や助け合うことの大切さを改めて思い出させてくれる作品だと思うので、それは人間という生き物で生きている以上、全世界共通で楽しんでもらえると思います!」と力強く語りました。ここでまた近藤さんが「あと、もう一個見どころいいですか…? 話し出すと止まらなくて・・・(笑)」と口を開き、「ウルトラマンオメガの戦い方には皆さんビックリするんじゃないかな。ソラト自身がオメガなので、普段の僕、ソラトの感じでウルトラマンも戦います。とてもこだわったところなので注目してほしいです!」と、変身するソラトとウルトラマンオメガが同一の存在という設定だからこその戦い方を見どころの一つとして付け加えました。



メテオカイジュウ、ウルトラマンオメガ登場!
本作のメガホンを執ったメイン監督の武居正能が温かい拍手に迎えられて登場しました。作品に込めた想いを「今回は防衛隊ではない、普通の青年達と記憶を失った宇宙人が仲間になって友情を深めていく。近藤さんも言っていましたが、子供たちにとっては親近感の湧くようなヒーローを目指しました。この三人が、こうしてわちゃわちゃ話している雰囲気がそのまま漂う明るい作風になっています。特撮に関しても、個人的には今までやったことのないようなことに挑戦していますし、第1話の冒頭シーンもビックリするようなCGを使っています」と力説しました。
また、本作では主人公ソラトが変身を遂げるウルトラマンオメガだけではなく、メテオカイジュウというオメガの味方をする怪獣の登場も大きな見どころということで話が移ると、コウセイを演じる吉田が「レキネスは人懐っこいんですよ。トライガロンはすばしっこい動きで敵を翻弄します」と、相棒となるメテオカイジュウたちに対して愛情たっぷりの様子で語り、ここで実際にメテオカイジュウたちを呼び出すことに。コウセイの掛け声である「行け!レキネス!」、続けざまに「頼んだぞ!トライガロン!」と吉田さんが発すると、2体のメテオカイジュウが登場! 初登場となる迫力満点の頼もしいパートナー怪獣たちの姿に会場もくぎ付けとなりました。

続けて、毎年の製作発表恒例となった登壇者全員での変身ポーズに挑戦することに。近藤さんの丁寧な指導で、カッコいい変身所作のコツを一挙手一投足まで教わった登壇者たちは早速実践。武居監督の合図から、全員がダイナミックな変身ポーズを決めると、ウルトラマンオメガが颯爽と登場しました。新ヒーローの登場に会場も大きな盛り上がりを見せました。

『ウルトラマンダイナ』でおなじみ、木之元亮さんの出演も発表
その後は7月に放送される各話の見どころを一人ずつ紹介。どのエピソードも見どころ満載の内容となるなか、7月26日(土)OAの第4話には、『ウルトマンダイナ』でスーパーGUTS隊長 ヒビキ・ゴウスケを演じた、木之元亮さんが出演することを発表しました。レジェンドのゲスト登場に会場からも喜びの拍手が沸き起こるなか、近藤さんは「ここだけの話、木之元さんが演じるオーナー、めちゃくちゃ面白いです!」とアピールしました。
ASHさんとMindaRynさんによるエンディングテーマの初パフォーマンス
そして、ASHさんと、エンディングテーマを共に務めるアーティストのMindaRynさんが登場。冒頭にOP主題歌を披露したASHさんは、「子どもの頃ウルトラマンに手紙を書いていていたくらいウルトラマンシリーズの大ファンでした。ウルトラマンのように人に勇気を与えられるようになりたいと音楽をやってきたので、そんな自分がまさか主題歌を担当できるなんて、とんでもない伏線回収だなと驚いています」と、念願叶っての主題歌担当について喜びの気持ちを語りました。続いて、『ウルトラマンブレーザー』でエンディングテーマを務めて以来2回目のウルトラマンシリーズ参加となるMindaRynさんは、「本当に嬉しいです。私は『ブレーザー』の時に色々な国で歌わせていただきましたが、どこに行ってもウルトラマンは人気で、世界中で愛されるヒーローなんだなと実感していたので、また担当できて本当に光栄です」と、コメントしました。そしてこの日は、「心の奥にある光を信じて、大切な繋がりを見つけることで、本当の自分に導いてくれる」というメッセージを込めたという楽曲、未解禁となっていた前期エンディングテーマ「Missing Link」を、この場で初披露することに。これにはキャストや監督も大興奮の様子を見せるなか、ステージ上にはMindaRynさんとASHさん、そしてウルトラマンオメガが並び立ち、パフォーマンスがスタート。アップテンポなビートが迫力満点の楽曲で、突き抜けるようなMindaRynさんの歌声と、それを支えるようなASHさんの軽快なラップ、そして精悍なウルトラマンオメガの姿に会場中が盛り上がりました。


実物大「オメガスラッガー」が巨大スクリーンに登場!
力強い歌声の興奮に包まれる中、ウルトラマンオメガを象徴する「オメガスラッガー」が、実物大でスクリーンに登場。全長9メートル83センチとなる巨大なスラッガーを見上げ、武居監督も「こんな長いもの飛ばしてたんですね(笑) 」とリアクションし会場を笑わせました。各々「でっかいな~!」と圧倒された様子で感想を漏らすなか、近藤さんは「僕(オメガ)の体の一部なので、まじまじと見られて恥ずかしいですが(笑) これを毎日振るって地球の平和を守っています」と、誇らしげにコメントしました。そして近藤さんは、再びソラトの変身ポーズを見事に決めてウルトラマンオメガが再登場、この日のイベントをかっこよく締めくくりました。

それぞれが作品への想いを語り、様々な最新情報も解禁となったプレミア発表会の最後に、代表して近藤さんから「“僕たち”のウルトラマンオメガがようやく第一歩を踏み出したなと感じています。この“僕たち”といのは、演じている自分たちやスタッフの皆さんだけではなく、観てくれる皆さんも“僕たち”の一員です。とにかく僕たちは皆さんに夢を与えるために、必死に『ウルトラマンオメガ』を作りました。誰かの胸に届いてくれたら嬉しいです。今日はありがとうございました!これからよろしくお願いいたします!」と呼びかけられ、最後にはオメガとソラトががっちりと握手を交わしました。

放送・配信情報

■国内地上波
【テレ東系6局】
テレビ北海道・テレビ愛知・テレビ大阪・テレビせとうち・TVQ九州放送
【広島県】
広島ホームテレビ 7月13日から 毎週日曜日 あさ5時30分~
【石川県】
石川テレビ 7月20日から 毎週日曜日 あさ6時30分~
【静岡県】
静岡第一テレビ 8月3日から 毎週日曜日 あさ5時30分~
【沖縄県】
琉球放送 8月17日から 毎週日曜日 あさ6時15分~
■国内 配信プラットフォーム
【無料見逃し配信】
TVer / ネットもテレ東 / YouTubeウルトラマン公式チャンネル / TSUBURAYA IMAGINATION/ニコニコ生放送
【有料配信(見放題)】
Prime Video/U-NEXT/DMM TV/Hulu/J:COM STREAM/milplus(みるプラス)/TELASA/バンダイチャンネル / ニコニコ動画
【有料配信(デジタルレンタル)】
Prime Video /J:COM STREAM/milplus(みるプラス)/TELASA/ニコニコチャンネル/DMM TV/Lemino/バンダイチャンネル/Rakuten TV/HAPPY!動画
■海外 放送局&配信プラットフォーム
【YouTubeウルトラマン公式チャンネル】
下記の言語の字幕つきで 無料見逃し配信
英語・中国語・韓国語・タイ語・インドネシア語・ベトナム語・マレー語・ヒンディー語・フィリピン(タガログ)語・スペイン(ラテンアメリカ)語・ポルトガル(ブラジル)語・ドイツ語・フランス語・スペイン語
(※予定は事情により変更になる場合がございます。)
【グローバル放送・配信】
■中国本土 <ネット配信>
7月5日配信スタート/中国語吹き替え&字幕
■香港 <ViuTV>
7月12日放送・配信スタート/広東語吹き替え
■台湾 <MOMO TV>
7月6日放送スタート/台湾中国語吹き替え
■インドネシア <RTV>
7月6日放送・配信スタート/インドネシア語吹き替え
■マレーシア <Astro Ceria (放送)/On Demand, Astro Go, Sooka (配信)>
7月7日放送・配信スタート/マレー語吹き替え
■韓国 <Anibox>
7月6日放送スタート/韓国語吹き替え
■シンガポール <Mediacorp(放送)/meWATCH(配信)>
7月20日放送・配信スタート/英語・マレー語吹き替え
■タイ <True Visions Now>
7月5日配信スタート/タイ語吹き替え&字幕
■ベトナム <FPT Play>
7月5日配信スタート/ベトナム語吹き替え
■インド <YouTube ULTRAMAN Hindi Officlal>
7月5日配信スタート/ヒンディー語吹き替え
番組概要
作品タイトル:『ウルトラマンオメガ』
放送開始日:2025年7月5日(土/日本時間)
放送時間:日本時間 毎週土曜日 午前9:00~9:30
国内放送局:テレ東系列6局ネット 他
国内配信サイト:TVer・ネットもテレ東・TSUBURAYA IMAGINATION・YouTubeウルトラマン公式チャンネル 他
出演:近藤頌利・吉田晴登・工藤綾乃 ほか
メイン監督:武居正能/シリーズ構成:根元歳三・足木淳一郎
オープニング主題歌:ASH「BRIGHT EYES」/前期エンディングテーマ:「Missing Link」MindaRyn feat. ASH /劇中音楽:NARASAKI
製作:円谷プロダクション・テレビ東京・電通
著作権表記:©円谷プロ ©ウルトラマンオメガ製作委員会・テレビ東京
番組公式サイト:https://ani.tv/ultraman_omega/
作品公式サイト:https://m-78.jp/omega/
作品公式X:https://x.com/ultraman_series
最新情報をフォロー
円谷プロやウルトラマンの
最新情報が無料で届く!